HOME >
通所介護(デイサービス) >
デイ&リハビリこころ 三郷駅前
デイ&リハビリ こころ三郷駅前

★機能訓練・認知症予防に特化したデイサービス★ 広々とした浴室でリフト浴槽も完備しており、入浴についても大変好評です 半日利用~1日利用でお好きな時間帯をお選び頂けます
「こころ」のこもったケア・リハビリ・おもてなし ~三郷市より日常生活支援総合事業の指定を受けています~
TEL : 048-951-3157 / FAX : 048-951-3362
埼玉県三郷市三郷1-5-9-1F
事業所番号:1171201617
お知らせ
要支援や要介護状態になっても、末永く住み慣れたこの町に住み続けられるように、デイ&リハビリ こころ三郷駅前では、安心・快適・便利なサービスとして、ご長寿生活を元気に快適に過ごせるようご支援してまいります。
ご自宅に引きこもりがちな介護生活を、デイサービスへの通いによって、社会とのつながりを持ち、張りのある生活をお楽しみ下さい。
みなさまのご利用を「こころ」よりお待ち申し上げます。

オールバリアフリーのデイルームだから車いすの方も、歩行不安定な方も安心して移動ができます。

中重度要介護の方でも、個別にゆったり安心安全に入浴できるリフト浴。

こころ三郷駅前では、定期的に地域住民の皆さまへ、介護や認知症について知って頂くための地域介護セミナーおよび相談会を開催いたします。

柔らかく栄養バランスの取れた安心のランチメニュー。
-
- 介護予防筋トレマシン
- 高齢者の介護予防に特化して開発され、世界5カ国で特許取得のリアクションレジスタンス機能を搭載した、最新型の筋力トレーニングマシンです。 高齢者が安全に、安心して、怪我なく筋力アップを図れます。
【腕、押し引きマシン】
- 体幹強化、肩こり・円背の予防・改善に効果
- 立ち上がりに必要な筋力も強化
【脚、開け閉めマシン】
- 立位・歩行の安定、姿勢の改善に効果
- 股関節周りの筋力を強化して、足腰膝の負担を軽減
-
- リハビリ
- 日常生活動作(ADL)・手段的日常生活動作(IADL)・維持向上のための機能訓練や退院後の機能回復・リハビリ・整体・マッサージが受けられます。介護予防に特化した独自の筋力トレーニングや口腔体操を専属の機能訓練指導員が対応します。
-
- 食事・おやつ
- 栄養バランスの取れた安心のランチメニューです。おやつもみんなで一緒にわいわい楽しくお過ごしいただきます。
-
- 体操や学習レクリエーション
- 継続は力なり! 毎週複数日、定期的に続けることで、脳のはたらきや体力面の改善に効果が期待できます。 認知症予防の効果も期待されるグループでの学習レクリエーションや元気体操を実施しています。
-
- 健康チェック
- 専従の機能訓練指導員による個々の特性に応じた可動域訓練やADL(日常生活動作)やIADL(手段的日常生活動作)向上のための機能訓練、さらに整体・マッサージも個別に丁寧に行います。また、常勤看護師による日常の継続的な健康観察や医療処置も行います。
-
- いつまでも美しくかっこ良く!訪問美容サービス実施
- 皆様にいくつになっても美意識を持って頂きたいと思います。要介護状態になっても外見の身だしなみを気にしてもらい、気持ちの活性化を図る目的もあり毎月理美容サービス(カット・カラー・パーマ等)を行っています。詳しい料金はお問い合わせ下さい。
-
- 入浴
- ご自宅では不安が伴う、要介護高齢者の入浴。こころ三郷駅前では、お風呂屋さんの様な大きい湯船でゆったりご入浴ができます。 また、お身体の不自由な中重度要介護の方でも個別にゆったり安心安全に入浴できるリフト浴があります。
-
- バリアフリーと車いす送迎
- オールバリアフリーのデイルームだから車いすでも、歩行が不安定でも安全に移動できます。 車いす対応車両により、車いすのままご自宅との送迎を行えます。
ご利用までの流れ
介護認定を受けていない方
- 地域包括支援センターや居宅介護支援事業所のケアマネジャーまでご相談ください。ご本人やご家族の代行で、役所へ申請手続きを致します。
- ケアマネジャーなどがご自宅へ伺い、話をおききし、介護保険やケアプランなどについて、ご説明させて頂きます。ご利用がお決まりになったら、地域包括支援センターもしくは居宅介護支援事業所との契約を行ないます。
- 役所に介護保険の申請を行い、後日、認定調査員がご自宅に伺って、介護認定調査が行なわれます。その後、原則1ヵ月以内に認定結果が郵便にて送られてきます。
- ケアマネジャーがケアプランを作成し、各介護サービスのご利用の手続きに入ります。
- 各サービスの事業所との契約をし、各介護サービスのご利用が始まります。
介護認定を受けられていてご利用してない方
- 地域包括センターもしくは居宅介護支援事業所のケアマネジャーまでご相談ください。
- ケアマネジャーがご自宅へ伺い、お話をおききし、介護保険やケアプランなどについて、ご説明させて頂きます。
- ケアマネジャーが、ケアプランを作成し、各介護サービスのご利用の手続きに入ります。
- 各サービスの事業所との契約をし、各介護サービスのご利用が始まります。
※他事業所で、サービスをお受けしている方でも、当社のサービスに関心がございましたら、お気軽にご相談ください。